2023年9月12日ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸を溶かす酵素剤について
ヒアルロン酸をほうれい線などに注入後、まれにしこりとなり、なかなか取れないことがあります。 そうした場合に、最終手段としてヒアルロン酸を溶かす酵素剤を注入することで改善することがあります。ただし、これには条件があって、注 […]
2021年12月13日皮膚病変, レーザー機器等, 合併症, 二重まぶた・目もと, ヒアルロン酸注射, その他
美容医療の合併症に関する話
合併症について 形成外科の治療においては、手術、非手術的なものに関わらず、合併症が起こる可能性が常にあります。 美容医療の分野で使われるレーザー機器は、日進月歩の技術進歩の影響もあって、数年おきに新たなテクノロジーに根ざ […]
2021年11月8日ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸の合併症について(再考)
ヒアルロン酸注射と失明のリスク ヒアルロン酸は 、私たちの皮膚やその他の組織にもともと存在する物質で、それを注射できるように製品化して、医薬品として使われています。ほうれい線やマリオネット線あるいは頬やくちびるのボリュー […]
Fillerの安全性について
Fillerとは皮下に注射で注入する物質のことで、代表的なものには「ヒアルロン酸」があります。一般的には非常に安全で、問題を起こすことは滅多にないのですが、まれに皮下の小さな血管内に注入物質が入ってしまい、「塞栓」という […]
2017年4月10日ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸と失明について
当院の代表医師は今から12年ほど前、日本へ帰ったばかりのころ、日本人の医師向けの講演会をしたことがあります。 その時にすでにヒアルロン酸やほかの皮下注入物を用いた施術で、米国の報告として稀に失明に至るこ […]
ビタミンE,魚の油などについて
ヒアルロン酸やボトックスはご予約なしでも簡単に治療できる若返り方法ですが、いくつか条件があります。 ビタミンE,魚の油製材(EPA,DHA, オメガ3など)、アスピリンなどを常用されている方は血液がさら […]
2016年10月20日ヒアルロン酸注射
「フィブラスト」と「PRP」に関して
フィブラストは日本で開発されたヒトbFGF製材で形成外科分野の褥瘡・皮膚潰瘍(熱傷潰瘍、下腿潰瘍)の治療に使用が厚労省より認可されています。 美容医療の医療機関で最近、この製材を認可外使用しているところがあ […]
2016年10月3日ヒアルロン酸注射
眉間付近へのヒアルロン酸注射は危険?
当院の院長がアメリカから日本へ来て11年。ちょうど今から10年ほど前に、ヒアルロン酸などの美容医療手技に関する講習会に講師として呼ばれて医師の先生方に安全なヒアルロン酸の治療法などを講義しました。その頃すでに、アメリカで […]
2016年7月17日ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注射は安全ですか?
私どもが日本にてクリニックを準備し始めた10年くらい前、主に医師向けの講演会などでアメリカのヒアルロン酸などの皮下注入物の安全性について情報発信しておりましたが、そのころから、重篤な合併症である失明、皮膚壊死のことは何度 […]
2016年7月16日ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸で法令線は消えますか?
ヒアルロン酸は多糖類の一種で本来ヒトの皮膚にもあるものと基本化学構造が一緒です。 水分を引き寄せる力が強いので、少量の治療でも注入量以上の膨張効果がでることがあります。 ただし、長い年月を経て形成された法令 […]
クリニックのご案内infomation


受付時間:9:30 ~ 18:00
休診日:水曜、日曜、祭日
住所:東京都渋谷区広尾5-5-1-4F
アクセス:
東京メトロ 日比谷線「広尾駅」出口2より1分
広尾散歩通り、スターバックス隣り