Q&A:ブログ 一覧
2018年1月6日脂肪吸引・脂肪注入
腹部の脂肪吸引について
当院の院長は長年にわたって、アメリカそして日本で多くの患者さんの脂肪吸引を行ってきました。脂肪吸引はアメリカではすでに効果的で、確立した美容医療技術ではありますが、皮膚表面の凸凹といった程度の軽い合併症から、脂肪塞栓、腹 […]
2018年1月5日ボトックス
しわとボトックス
シワの治療にボツリヌス菌毒素製剤(ボトックス注射など)が使われているのは、多くの方もご存知かと思います。アメリカではシワ以外の治療にも幅広く使われていますが、日本では主に眉間やおでこ、それに脇の多汗症に使用されていると思 […]
2018年1月4日二重まぶた・目もと
二重まぶたの施術について
二重まぶたの方法は大まかに、埋没法、切開法とわかれます。その中でも、当院ではより取れにくいDSTという特殊な3点固定法をよく行っています。詳細は当ホームページをご覧いただきたいと思いますが、当院の院長はこの方法で、都内で […]
産後形成外科:タミータックと腹壁ヘルニア
お産の後、自然分娩でも帝王切開でも、腹部のたるみが起こることがあります。そうした状態は産後の回復期間とともに徐々に元の様態に戻っていくものですが、複数回の妊娠出産や妊娠中の腹囲が大きくなりすぎる場合では、産後も腹部にたる […]
2017年12月11日脱毛
プラザクリニックの医療レーザー脱毛
脱毛にもいろんな方法がありますが、一般には「医療レーザー」を用いた脱毛が最も効果的だとされています。当院で用いているレーザー機器は、アメリカで広く使われている機種で、安全で効果的な治療を提供してきた実績があります。 […]
2017年11月27日アメリカのこと
Board certified の意味 :アメリカ形成外科専門医
米国では形成外科専門医のことを “Board Certified in Plastic Surgery” あるいは “Board Certified Plastic Surgeon&# […]
2017年11月13日その他
美容形成外科手術と全身管理
美容形成外科の分野の手術の多くは、日帰りで、1-2時間の比較的規模の小さいものが多いかと思います。しかし、時には乳房再建や大掛かりな脂肪吸引、あるいは遊離組織を使った手術で、入院の上、全身管理を求められるケースがあります […]
2017年10月30日豊胸・バストアップ
豊胸バッグの抜去手術に関して
豊胸手術をしてから数年から10年くらいで、かなりの確率で(最大25%)インプラント(日本語で言うプロテーゼは英語ではインプラントという)の周りに厚いカプセルができてしまいます。これを豊胸バッグのカプセル化と言い、アメリカ […]
大学病院で行う美容医療
美容医療をお考えの患者さんは、多くはいわゆる民間の「クリニック」を受診されることが多いかと思います。当院の院長は、やはり、多くはクリニックで患者さんを診ておりますが、大学病院での診察、治療を勧める場合があります。それはク […]
日米における形成外科の違いについて
形成外科、美容外科に対する患者さんや一般社会の受け止め方には、日米で大きな違いがあります。まず、アメリカでは「美容外科」は特殊な独立した分野ではなく、形成外科の中に包括されます。言い方をかえると、形成外科医の多くは美容医 […]
クリニックのご案内infomation


受付時間:9:30 ~ 18:00
休診日:水曜、日曜、祭日
住所:東京都渋谷区広尾5-5-1-4F
アクセス:
東京メトロ 日比谷線「広尾駅」出口2より1分
広尾散歩通り、スターバックス隣り